「句動詞」タグアーカイブ

第21講 句動詞⑭「動詞+out」型

動詞out型の句動詞問題は2017年に文法/語法問題で初めて出題されました。
2018年は全学統一入試の会話問題で出題され、2019年も総合政策学部の会話問題で正解の選択肢として出題されています。
そして、2020年には文法/語法問題で1問、会話問題で1問出題されました。

2021年もいずれかの日程で出題される可能性がありますので、過去に選択肢として出題されたものや、複数の文法/語法問題集に載っている重要なものをまとめておきます。

基本動詞out型の句動詞

【基本的な意味】
out
空間の外に
outには移動と状態の意味があり、話し手の視点を意識することが重要です。静止状態では「外に」という状態を示し、空間内に視点を置けば「外に出て行く」、空間の外から見れば「外に出てくる」という意味に展開します。

1.必ず覚えておきたいもの
過去に南山入試で選択肢として出題されたもの、複数の文法/語法問題集に載っているものを紹介します。

bring out ~(隠れた事実など)を明らかにする引き出す

His recent article brought the facts about his scandal out into the open.
(彼の最新の記事はスキャンダルについての事実を公にしました)
Becoming the captain of his soccer team has really brought out the best in David, both as a leader and as a player on his team. [2017法/国際教養]

(サッカーチームのキャプテンになったことは、デイビッドの中からリーダーとして、選手としても最も良い部分を引き出した)

make out ()「うまくやるなんとかやる
make
out ~
()「(考えなど)を理解する/見極める
→通例canを伴い否定・疑問文で使われます。

(= understand / comprehend)

How are you making out these days?
(このごろいかがですか)
This novel is so difficult that I cannot make out what the writer wants to say.
(この小説はとても難しいので、作家が何を言いたいのか私にはわからない)

find out ()「(努力の末に)探り出す(~について)調べる
find out ~ ()「(調べて)~を見つけ出す(~ということが)わかる

I found out about her death.
(彼女の死について調べた)
They found out that the policeman had taken bribes.
(その警官が賄賂を受け取っていたことがわかった)

reach out手を伸ばす

He reached out for the rope.
(彼はロープをつかもうと手を伸ばした)

work out ()「(計画などが)うまくいく/(主に運動選手が)一連のトレーニングをする
work
out ~ ()「(問題など)を解く
(= solve)

I’m sorry you didn’t get the job. Maybe next time things will work out. [2011外国語/法]
(就職できなくて残念でしたね。たぶん次にはうまく行きますよ)
How often does Mr. Kinoshita work out at the gym? [2011人文]
(キノシタ氏はどのくらいの頻度でジムでトレーニングするのですか)

I can’t work out this math problem in my head. I need a calculator. [2010人文/経済]
(私にはこの数学の問題暗算で解けません。計算機が必要です)

take out ~~を取り出す/(食事などに)~を連れ出す

He took a pen out of his pocket.
(彼はポケットから万年筆を取り出した)
Take me out to the ball game.
(私野球に連れて行って《米大リーグの試合で7回裏に合唱される初めの歌詞》)

carry out ~~を実行する~を成し遂げる/~を運び出す

It is easy to make plans, but difficult to carry them out.
(計画を立てることは簡単だが、それを実行することは難しい)
Carry those chairs out into the garden.
(庭にそれらの椅子を運び出して下さい)

turn out (to be) ~ ()「(結果的に)~であることがわかる
turn out ~ ()「~を生産する生み出す

The rumor turned out to be true.
(その噂は本当であることがわかった)
This university has turned out competent scientists.
(この大学は有能な科学者を輩出してきた)

come out(結果が)出る/(本などが)出版される

Things came out better than I’d expected.
(期待以上にいい結果が出ました)
This magazine comes out every other week.
(この雑誌は隔週刊で発行されている)

look out気をつける警戒する外を見る

Look out when you cross the street.
(道を横切るときは気をつけなさい)

hold out ()「持ちこたえる/(蓄えなどが)もつ/続く(= last)
hold out ~()「(希望・約束など)を与える/~を差し出す

Stay here as long as the food supply holds out.
(食料の供給が続く限り、ここにとどまりなさい)
I think this idea holds out much potential.
(この考えは多くの可能性を与えています)

put out ~(火・電灯など)を消す
(= extinguish)
(火・電灯などが)消えるの自動詞表現 go out も重要です。

The fire fighters will put out the fire soon.
(消防士たちはすぐにその火事を消し止めるだろう)

break out(火事・戦争などが)勃発する/(伝染病などが)急に発生する

A fire broke out at the apartment building yesterday.
(昨日そのアパートで火事がおこった)

pick out ~~を選ぶ
(= select / choose)

The woman picked out a pretty card.
(その女性は1枚のきれいなカードを選び出した)

figure out ~(しばしば否定文で)~を理解する

Can you help me? I can’t figure out how to install the new software I bought today. [2014人文/経済]
(ちょっといいかな。今日買った新しいソフトのインストール方法が分からないんだ)

run out(食料・金・時間・忍耐などが)尽きる/(契約などが)切れる
run out of ~~を使い果たす切らす

Don’t bother phoning me. My phone battery is running out.【2019総合政策】
(わざわざ電話しなくてもいいからね。電話の充電が切れそうなんだ)
Our money is running out.
(私たちの金は底をつきかけている)
Your subscription ran out two weeks ago.
(あなたの購読期間は2週間前に切れています)
We will run out of sugar and water.
(砂糖と水を使い果たすだろう)
“John, you say we may be running out of chocolate?”【2018全学統一入試】
(ジョン、チョコレートがなくなりかけているそうだね?
)

2.覚えておくと安心なもの

get out ()「(~から)出る出て行く
get out of ~~から出る/(自動車など)を降りる

The store is closing. It’s time to get out.
(店が閉まりそうだ。そろそろ出る時間だよ)
He got out of the taxi.
(彼はタクシーから降りた)

keep out ()「中に入らない外にいる
keep out ~ ()「~を閉め出す/~をとっておく

Danger! Keep out!
(《掲示》危険。立入禁止)
The government kept foreign commodities out of the country.
(その政府は外国製品国内から閉め出しました)
I’ve kept the dinner out for you.
(あなたのために夕食をとっておいたよ)

give out (自)(供給・力などが)尽きる/(体・機械などが)動かなくなる故障する
give out ~ ()「(ニュース・情報など)を発表する/(物)(複数の人に)配る

His strength gave out.
(彼の力が尽きた)
The engine gave out.
(エンジンが故障した)
The election date was given out.
(選挙の日が発表された)

cut out ~(酒・食べ物など)を断つやめる/(記事など)を切り取る

Cut out the doughnuts and exercise regularly.
(ドーナツを食べるのを止めて、定期的に運動しなさい)
He cut out the ad from the newspaper.
(彼は新聞から広告を切り抜いた)

cancel out ~~を埋め合わせする相殺する

Your help cancels out your earlier rude behavior.
(手伝ってくれたので、先ほどの無礼な振る舞いは帳消しです)

演習問題

2017法学部国際教養学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
Becoming the captain of his soccer team has really (      ) the best in David, both as a leader and as a player on his team.
(A) found out
(B) made out
(C) brought out
(D) reached out
[解説] (訳)サッカーチームのキャプテンになったことは、デイビッドの中からリーダーとして、選手としても最も良い部分を引き出した
選択肢はすべて「動詞out」型の句動詞です。このoutは動詞の意味に「外に」「外に出て行く」「外に出てくる」などのニュアンスを付加します。
選択肢の意味はそれぞれ(A)find out ~~を発見する調べる」(B)make out ~~を理解する」(C)bring out ~~を引き出す」(D)reach out手を伸ばす」で、文意に最もふさわしい(C)brought outが正解になります。
2020人文学部(心理人間日本文化)・理工学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
The school (      ) a survey to find out which subjects the students liked best.
(A) set out
(B) wrote out
(C) carried out
(D) took out
[解説] (訳)その学校では生徒がどの科目が一番好きかを知るために調査を行った
選択肢はすべて「動詞out」型の句動詞ですが、(A)set outや(B)write outは見慣れない方もいるのではないでしょうか。実際、この2つは過去の選択肢でも出題はほとんどありませんが、すべての選択肢の意味を知らなくても、確実に覚えている句動詞と文脈から正解を導くことはできます。
本問は空欄直後の目的語がsurvey(調査)であることから(C)carried out(~を実行した)が正解となります。
その他の選択肢の意味はそれぞれ(A)set out ()出発する始める/~を発表する展示する」(B)write out ~を書き上げる」(D)take out ~を取り出す/(食事などに)~を連れ出す」です。
2020経済学部
(  53  )に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
Mary: Convenience stores are always looking for staff. The pay’s not too bad, especially if you’re willing to work late.
Dave: Thanks for the advice. I’d better start (  53  ) the stores in my neighbourhood.
(A) looking out
(B) finding out
(C) checking out
(D) working out
[解説](訳)メアリーコンビニエンスストアは常にスタッフを探しているわ。特に遅くまで働くことが嫌じゃないなら、バイト代も悪くはないわ
デイブ
アドバイスありがとう。近所の店を調べたほうがよさそうだね

選択肢の意味はそれぞれ(A)look out「気をつける、警戒する、外を見る」(B)find out (調べて)~を見つけ出す」(C)check out ~を調べる情報を得る」(D)work out ()「(主に運動選手が)一連のトレーニングをする/(問題)を解く」で、文意に最もふさわしい(C)checking outが正解になります。

第15講 句動詞⑧go

goを含む句動

go [語義] 主語が話し手聞き手のいるところから他の場所へ動く
行く向かう出かける / ~しに行く / 出発する / (道や物が~に)至る, 通じる / (~の状態)になる

(1)行く向かう出かける
I went to the post office this morning.
(私は今朝、郵便局へ行った)
(2)…しに行く通う
Shall we go shopping tomorrow?
(明日、買い物に出かけようか)
I go to college in Los Angeles.
(私はロサンゼルスの大学に通っています)
(3)去る出発する
I have to go now.
(もう出かけないといけません)
What time does this bus go?
(このバスは何時に出ますか?)
(4)(道や物が~に)至る通じる
This road goes to London.
(この道路はロンドンまで通じている)
(5) (~の状態)になる
My mother is going blind.
(母は目が見えなくなってきた)

 go ahead「(仕事予定などを)進める

They went ahead as they had planned.
(彼らは計画通りに進めました)

 go about ~「(仕事などに)取りかかる始める
(= set about ~)

Tell us how to go about it.
(それをどうやったらいいか教えてください)

 go for ~~が欲しい~を取りに行く、(選んで)~にする(choose)

I could really go for a hot dog right now.
(今無性にホットドッグが食べたい)
I’ll go for some water.
(水を取ってきます)
I think I will go for the pizza.
(私はピザにします)

go in for ~(競技)に参加する(=take part in)/(試験)を受ける

He will go in for the marathon race next Sunday.
(彼は今度の日曜日のマラソン競技に参加するつもりだ)

 go aroundいつも歩き回るいつも(…して)回る(doing)

She goes around in designer clothes.
(彼女はいつもブランド物を着て出歩く)
You can’t go around hurting people like that.
(そのように人を傷つけてばかりいてはいけない)

go into ~~に入る
(= enter)

He went into the room.
(彼は部屋の中に入った)

go on「(状況などが)続く、進み[歩み]続ける

The war has been going on for two years.
(戦争は2年間続いている)

go on with ~~を続ける
(= continue)

Go on with your work.
(仕事を続けなさい)

go on doing~することを続ける
(= keep on doing)

She didn’t want to go on being a secretary.
(彼女は秘書を続けたくなかった)

go off「(爆弾などが)爆発する、(警報などが)鳴り出す

The time bomb went off and five people were injured.
(時限爆弾が爆発し5人が負傷した)
The fire alarm went off twice this morning.
(今朝、火災報知機が2回鳴った)

 go over ~~を超える/~を(綿密に)調べる

The police went over the entire room.
(警察は部屋をくまなく捜索した)

go through ~~を経験する~を通り抜ける
(= experience / undergo)

We all go through some sad times.
(我々はみな悲しい時を経験する)

go through with ~「(困難にもめげず)~をやり遂げる

I’m going to go through with it in spite of her opposition.
(彼女の反対があるがそれをやり通すつもりだ)

go out「(火・電灯などが)消える

The fire went out.
(火が消えた)

go with ~~と合う/~と一緒に行く

Red wine goes well with meat.
(赤ワインは肉とよく合う)
The tie doesn’t go with my suit.
(そのネクタイは私のスーツに合わない)

go up上がる、(…に)近づく

We went up to the sixth floor on the elevator.
(私たちはエレベーターで6階まで上がった)
He went up to her and shook hands.
(彼は彼女に近寄って握手をした)

go by(人・車などが)通り過ぎる / (時が)経過する(=pass)」

A car went by.
(車が通り過ぎて行った)
as time goes by(時が経つにつれ)

演習問題

[問題1] 2018全学統一入試【2月7日実施】
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
I need to buy some curtains (      ) the new wallpaper in my bedroom.
(A) to go with
(B) to go to
(C)
 to go by
(D) to go for
[解説] (訳)私は寝室の新しい壁紙に調和する新しいカーテンを買う必要があります。
選択肢はすべて「go前置詞」型の句動詞のto不定詞になっています。
句動詞はそれぞれ(A)go with ~~と合う」(B)go to ~~へ行く」(C)go by「(人・車などが)通り過ぎる / (時が)経過する」(D)go for ~~が欲しい~を取りに行く、(選んで)~にする」という意味です。
空欄に入るものは、直前の名詞curtains(カーテン)を修飾する不定詞(形容詞用法)ですから「新しい壁紙に似合う」という意味になる(A)to go withが正解になります。
[問題2]2008人文学部(心理人間学科・日本文化学科)・数理情報学部(B方式)
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
I intend to spend tomorrow (      ) looking at Kyoto’s old temples.
(A) going to
(B) going around
(C)
going up
(D) going for
[解説] (訳)明日は京都の古い寺院を見て廻って過ごしたいと思っています。
選択肢はすべて「go前置詞」型の句動詞doingになっています。
句動詞はそれぞれ(A)go to ~~へ行く」(B)go around doing「(…して)回る(doing)」(C)go up上がる、(…に)近づく」(D)go for ~~が欲しい~を取りに行く、(選んで)~にする」という意味です。
空欄の後が動名詞句looking at Kyoto’s old temples(京都の古い寺院を見ること)となっているので、「(…して)廻る」という意味をもつ(B)going aroundが正解になります。

第9講 句動詞②take

takeを含む句動詞は2018、2019年と続いて計4問の出題があり、20年にも英米学科、総合政策学部で1問の出題がありました。
過去の入試で出題された句動詞の数も少ないので、ここで紹介しているものをしっかり覚えておいてください。

takeを含む句動詞

take[語義]→「積極的に働きかけて自分のものにする
[~を手に取る / ~を持って行く / (時間などが)かかる
 take away ~~を取り除く / ~を取り上げる

The sad news took away his appetite.
(悲しい知らせに彼は食欲がなくなった)

take on ~「(人)を雇う / (仕事・責任など)を引き受ける
take off ~[]「(服など)を脱ぐ」 / [](飛行機などが)離陸する、(活動が)急にうまく行く

Our company has to take on a lot of people this year.
(今年わが社はたくさんの人を雇わなければならない)
She will take on the responsibility if they start the project.
(プロジェクトが始まったら, 彼女が責任を引き受けるだろう)
Take off your dirty shirts.
(汚れたシャツを脱ぎなさい)
Our plane took off ten minutes late.
(我々の飛行機は10分遅れで離陸した)
The show took off after she joined it.
(彼女が出演してからその番組は急に人気が出た)

take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる

I’m sorry I’ve taken up so much of your time.
(お時間をすっかり取ってしまってごめんなさい)
She took up the violin when she was four.
(彼女は4歳の時にバイオリンを始めた)
take up[accept] his challenge
(彼の挑戦を受け入れる)

take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする

He took her out for dinner.
(彼は彼女を食事に連れ出した)
I am reluctant to take out a loan and buy things.
(私はローンを組んで物を買うことに抵抗がある)

take over ~「(事業・商売など)を引き継ぐ/(力ずくで権力など)を奪う
(= succeed to ~ )

He took over his father’s business.
(彼は父親の事業を引き継いだ)

take in ~~を理解する / ~をだます

He speaks so fast that I can’t take in what he says.
(彼はあまり速く話すので何を言っているのか分からない)
Don’t be taken in by a smooth talker.
(口のうまいやつにだまされるなよ)

take to ~~を好きになる / ~が習慣になる

Everybody took to him at once.
(誰もが彼をすぐに好きになった)
He took to drink after he was dumped by her. [drink=名詞]
(彼は彼女にふられてから酒にふけるようになった)

take along ~~を持って行く携帯する

She always takes along a bottle of water.
(彼女は常にボトル入りの水を携帯している)

take back ~「(買った商品)を返品する/(人)(昔の事を)思い出させる

She took the sweater back to the shop.
(彼女はそのセーターを店に返品した)
Her story took me back to my childhood.
(彼女の話を聞いて子供の頃を思い出した)

演習問題

[問題1] 2015人文学部(心理人間学科日本文化学科)
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
The President’s plane is scheduled to (      ) at 6:40 from Narita Airport.
(A) take away
(B) take off
(C) take up
(D) take out
[解説] (訳)大統領の乗った飛行機は6時40分に成田空港を離陸する予定です。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take away ~~を取り除く取り上げる」(B)take off ~[他](服など)を脱ぐ/[自](飛行機などが)離陸する、(活動が)急にうまく行く」(C)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(D)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」という意味です。
本問では飛行機の運航に関する話題を扱っているので(B)take off「(飛行機などが)離陸する」が正解です。

[語句] be scheduled to do「~する予定である」
[問題2] 2015外国語学部(スペイン・ラテンアメリカフランスドイツアジア学科) 法学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
When he was younger, John got very little exercise. Then, at the age of 50, he (      ) tennis. He is quite a good player now.
(A) took up
(B) took out
(C) took over
(D) took in
[解説] (訳)今より若いころ、ジョンはごくわずかしか運動をしなかった。それで、50歳のときテニスを始めた。今ではとても上手である。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(B)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」(C)take over ~「(事業・商売など)を引き継ぐ/(力ずくで権力など)を奪う」(D)take in ~~を理解する / ~をだます」という意味です。
本問では若い頃、運動をしていなかったジョンが今では良い選手であるということから、(A)took up「(趣味として)~を始める」が正解です
 [問題3]2014人文学部(心理人間学科・日本文化学科)【空欄補充問題】
(  34  )に入れるのに最も適当なものを, (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
After her husband’s death, Marie (  34  ) his teaching position, becoming the first woman to teach at Sorbonne University.
(A) took over
(B) took along
(C) took in
(D) took away
[解説] (訳)夫の死後, マリーは彼の教職を引き継いで、ソルボンヌ大学初の女性教員となった。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take over ~「(事業・商売など)を引き継ぐ/(力ずくで権力など)を奪う」(B)take along ~~を持って行く携帯する」(C)take in ~~を理解する / ~をだます」(D)take away ~~を取り除く取り上げる」という意味です。
空欄(  34  )直後の目的語がhis teaching position(彼の教職)であることから、「~を引き継ぐ」という意味をもつ(A)took overが正解です
[問題4]2018人文学部(心理人間学科・日本文化学科) 理工学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
I’m going to the bank this afternoon. I’m going to ask if I can (      ) a loan to buy a house.
(A) take up
(B) take in
(C) take away
(D) take out
[解説] (訳)今日の午後、銀行に行ってきます。家を買うローンの手続きができるか尋ねてみます。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(B)take in ~~を理解する / ~をだます」(C)take away ~~を取り除く取り上げる」(D)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」という意味です。
本問では目的語がloan(ローン/貸付金)であることから、
(D)take out「(ローン)の手続きをする」が正解です。
[問題5]2018人文学部(キリスト教学科、人類文化学科) 外国語学部(スペイン・ラテンアメリカ、ドイツ学科) 経営学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
These camping items don’t (      ) much room, so I think we only need one car.
(A) take over
(B) take in
(C) take up
(D) take on

[解説] (訳)これらのキャンプ道具は多くの場所を取らない。だから、私たちに必要なのは1台の車だけだと思います。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take over ~「(事業・商売など)を引き継ぐ/(力ずくで権力など)を奪う」(B)take in ~~を理解する / ~をだます」(C)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(D)take on ~「(人)を雇う / (仕事・責任など)を引き受ける」という意味です。
本問では空欄直後の目的語がmuch room(多くの場所)であることから、「(場所など)を占める」という意味の(C)take up
が正解です。
[問題6] 2019外国語学部(フランス学科アジア学科) 経済学部【空欄補充問題】
(  36  )に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
In addition, sheep and cattle have (  36  ) much of the quokkas’ natural habit.
(A) taken back
(B) taken on
(C) taken over
(D) taken out
[解説] (訳)それに加えて、羊と牛がクオッカの自然生息地の多くを奪ってしまいました。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take back ~「(買った商品)を返品する/(人)(昔の事を)思い出させる」(B)take on ~「(人)を雇う / (仕事・責任など)を引き受ける」(C)take over ~「(事業・商売など)を引き継ぐ/(力ずくで権力など)を奪う」(D)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」という意味です。
本問では空欄直後の目的語が、much of the quokkas’ natural habit(クアッカの自然生息地の多く)であることから「(力ずくで権力など)を奪う」という意味をもつ(C)taken overが正解です。

[語句] cattle(名)畜牛、ウシ / quokkas(名)クアッカワラビー
[問題7] 2015法学部【空欄補充問題】
(  42  )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
Well, we’re very happy about our business. It has really 42  ) recently.
(A) taken out
(B) taken off
(C) taken up
(D) taken in
[解説] (訳)そうだね、私たちは仕事が順調でとても満足しています。最近、本当にうまく行き始めたんです。
選択肢はすべて「take前置詞/副詞」の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」(B)take off「 [](飛行機などが)離陸する、(活動が)急にうまく行く」(C)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(D)take in ~~を理解する / ~をだます」という意味です。
本問では、仕事が順調であるという文脈で、かつ目的語がないので自動詞用法の句動詞が入ることになります。よって、(B)taken off(自)(活動が)急にうまく行く」が正解になります。
[問題8] 2020 外国語学部(英米学科) 総合政策学部【空欄補充問題】
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
As a reward, Officer Scorey was offered free tickets for every FA Cup final, but he never (  44  ) the offer because he didn’t really like football. 
(A) took on
(B) took up
(C) took out
(D) took in
[解説] (訳)報酬として、警官のスコーリーは全てのFAカップ決勝戦の無料チケットを与えられたが、彼は実はサッカーが好きではなかったので、その申し出決して受け入れなかった
選択肢はすべて「take前置詞/副詞の形をした句動詞になっています。
句動詞の意味は(A)take on ~「(人)を雇う / (仕事・責任など)を引き受ける」(B)take up ~「(時間・場所など)を取る占める / (趣味・仕事として)~を始める、(申し出・人)を受け入れる」(C)take out ~~を連れ出す/(ローン)の手続きをする」(D)take in ~~を理解する / ~をだます」という意味です。
本問では空欄に入る後の目的語がthe offer(申し出)なので、「(申し出)を受け入れる」という意味をもつ(B)took upが正解です。

[語句] as a reward「報酬として」

第17講 句動詞⑩run

runを含む句動詞

run [語義] →「一方向に、連続的になめらかに、一定の速度で動く
(1)走る、駆ける
(2)流れる
(3)動く、作動する

(1)走る、駆ける
I run five kilometers every morning.
(私は毎朝5キロメートル走っています)
(2)流れる
The river runs into the Pacific Ocean.
(その川は太平洋に注いでいる)
(3)動く、作動する、立候補する
The computer began to run.
(コンピューターが起動し始めた)
Al Gore ran for President against George W. Bush.
(アル=ゴアはジョージ・W・ブッシュを相手に大統領選に出馬した
)

run away逃げる/家出する/逃避する

He ran away from home twice when he was in high school.
(彼は高校生のとき2回家出した)

run down衰退する/(機械などが)止まる、(電池などが)切れる

My neighborhood has run down.
(この辺りはさびれ果てた)
I think my phone battery has run down.
(私の電話の電池が切れたようです)

run in駈け込む流れ込む/ちょっと立ち寄る

She ran in to show me a new drawing and asked if I thought it’s any good.
(彼女は新しく描いた絵を私に見せるため駈け込んできて、それをどう思うかと聞いた)
We ran in to the store on the way home.
(帰宅の途中で、私たちはその店に立ち寄りました)

run off (~)「(急いで)去る/~のコピーを(急いで)とる

The children ran off to play in the beach.
(子どもたちは砂浜で遊ぼうと走っていった)
Could you run off one hundred copies of this document, please?
(この書類を100部コピーしていただきたいのですが)

run out「(食料忍耐などが)尽きる/(契約などが)切れる

Our money is running out.
(私たちの金は底を尽きかけている)
Your subscription ran out two weeks ago.
(あなたの購読期間は2週間前に切れています)

run out of ~~を使い果たす

He has run out of money.
(彼は持ち金を使い果たしてしまった)

run over ~(車で)~を轢く/(液体が)~を溢れ出る

The bus ran over a boy.
(そのバスは少年を轢いた)
The water began to run over the floodwall.
(水は堤防を越えて溢れ出しました)

run up (~)数量が増える/(旗など)を掲げる

We should get the tickets before the price runs up too high.
(価格が高くなりすぎる前に私たちはチケットを手に入れるべきです)
The two British soldiers ran up the Union Jack.
(その2人の英国兵はユニオンジャックを掲げました)

run across ~~に偶然出会う/~を偶然見つける
(= come across)

I ran across Tom at the station.
(駅でひょっこりトムに出会った)
He ran across a rare book at a secondhand bookstore.
(彼は古本屋で珍しい本を偶然見つけた)

run into ~~にぶつかる/(人)に偶然出会う(= run across)」

The car ran into the fence.
(車は塀にぶつかった)
I ran into my old high school friend for the first time in ten years.
(私は10年ぶりに高校時代の古い友人に偶然出会った)

第1講 頻出論点①句動詞

直前対策ゼミということで、南山入試において特に重要な論点を、2020年度の傾向をふまえつつ、解説していきます。
第1回は句動詞について過去に出題された問題を解説します。

文法/語法問題や空欄補充問題で特徴的なのが句動詞(群動詞)に関する設問です。句動詞とは基本動詞に前置詞や副詞などがついて1つの動詞と同じ働きをするものをいいます。中学英語で学ぶgive up(動詞give副詞up)などが典型例です。

句動詞(群動詞) = 基本動詞前置詞[副詞

この句動詞をテーマにした設問ですが、2014年以前はそれほど目立っていませんでした。しかし、2015年に4問が出題されたのをきっかけに、2016年は5問、2017年に7問、2018年は7問、2019年には13問、2020年は10問とここ4年間は各日程必ず12問出題されていますので、2021年度も注意が必要です。

基本的な解き方は文法/語法問題ゼミ 第13講『句動詞』を参照していただくとして、本稿では2018年に出題された7問を解説していきたいと思います。

2018全学統一入試
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
17. Jason decided to (      ) taking his summer vacation because he was too busy at work.
(訳)ジェイソンは夏休みの取得を(      )することに決めました。なぜなら、仕事であまりに忙しかったからです。
(A) put down
(B) put away
(C) put in
(D) put off
[解説] 選択肢はすべて「put副詞[前置詞]」の句動詞パターンです。
意味はそれぞれ(A)put down ~「~を書き留める(=write down)」(B)put away ~「~を片づける」(C)put in ~「(要求/書類など)を提出する/~に費やす」(D)put off ~「~を延期する(=postpone)」で、文意より(D)put offが正解です。
[語句] decide to do「~することに決める」/ put off doing「~するのを延期する」/ be busy at[with]+名詞「~で忙しい」
2018外国語学部(フランス学科、アジア学科)・経済学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
14. Emile dropped the vase on the floor, where it (      ) many pieces.
(訳)エミールはその花瓶を床に落とし、そこで粉々に(      )。
(A) broke apart
(B) broke into
(C) broke up
(D) broke down
[解説] 選択肢はすべて「break副詞[前置詞]」の句動詞です。
意味はそれぞれ(A)break apart(自)粉々になる」(B)break into ~「壊れて~になる/~に押し入る/急に~し始める」(C)break up(自)(会議などが)終わる」(D)break down(自)(車・機械などが)故障する」です。
(A)(B)に「壊れる」という意味があり、どちらも文意に合いそうですが、空欄直後のmany piecesは前置詞intoの目的語と考えられるので、(B)broke intoが正解になります。
[語句] drop A on B「AをBに落とす」
2018人文学部(心理人間学科、日本文化学科)・理工学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
11. I’m going to the bank this afternoon. I’m going to ask if I can (      ) a loan to buy a house.
(訳)今日の午後、銀行に行ってきます。家を買うローンを(      )できるか尋ねてみます。
(A) take up
(B) take in
(C) take away
(D) take out
[解説] 選択肢はすべて「take副詞[前置詞]」の句動詞パターンです。
意味はそれぞれ(A)take up「~を占める/(趣味・仕事として)~を始める」(B)take in ~「~を理解する/~をだます」(C)take away ~「~を取り除く」(D)take out ~「(人)を連れ出す/(ローン)の手続きをする」で、文意より(D)take outが正解です。
[語句] take out a loan「借金をする」
2018人文学部(キリスト教学科、人類文化学科)・外国語学部(スペイン・ラテンアメリカ学科、ドイツ学科)・経営学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
16. These camping items don’t (      ) much room, so I think we only need one car.
(訳)これらのキャンプ道具は多くの場所を(      )ない。だから、私たちに必要なのは1台の車だけだと思います。
(A) take over
(B) take in
(C) take up
(D) take on
[解説] 選択肢はすべて「take副詞[前置詞]」の句動詞です。2018年はtakeに関する句動詞が2問出題されたことになります。
意味はそれぞれ(A)take over ~「(事業・職務など)を引き継ぐ」(B)take in ~「~を理解する/~をだます」(C)take up ~「(時間・場所など)を占める/(趣味・仕事として)~を始める」(D)take on ~「(仕事・責任など)を引き受ける/~を雇う」です。空欄後にmuch room(多くの場所)とあるので、(C)take upが正解になります。
2018法学部・国際教養学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
13. I have to get a new belt. This old one just doesn’t (      ) my pants properly anymore.
(訳)新しいベルトを買わなきゃ。この古いのはもうズボンを(      )できません。
(A) take up
(B) hold up
(C) pull up
(D) push up
[解説] 選択肢はすべて「基本動詞up」の句動詞です。
意味はそれぞれ(A)take up ~「(時間・場所など)を占める/(趣味・仕事として)~を始める」(B)hold up ~「~を支える/~を持ち上げる」(C)pull up ~「(車・人)を止める/(衣類)を引き上げる」(D)push up ~「(価格)を押し上げる/(数量)を増やす」です。
ベルトはズボンをpull up(引き上げる)のではなく、hold up(支える→保つ)するためのですから、(B)hold upが正解になります。
2018法学部・国際教養学部
(      )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
15. The new shopping center may (      ) economic growth in the town.
(訳)新しいショッピングセンターはその街に経済成長を(      )だろう。
(A) bring into
(B) bring out
(C) bring about
(D) bring up
[解説] 選択肢はすべて「bring副詞[前置詞]」の句動詞です。
意味はそれぞれ、(A)bring A into B「AをBの状態に至らせる」(B)bring out ~「~を持ち出す/(本)を出版する/(製品)を発表する」(C)bring about ~「~を引き起こす/~をもたらす(=cause, lead to)」(D)bring up ~「~を育てる(=raise)」です。文意より、(C)bring aboutが正解になります。
[語句] economic growth「経済成長」
2018外国語学部(英米学科)・総合政策学部
[空欄補充問題]

以下の文章が完成するように、(A)~(D)のうちから最も適切なものを一つ選びなさい。
32. Nagele wanted everyone to be together in the same room so that they could bond more easily and work better as a team. This idea (  32  ) to be a mistake.
(訳)より親密になりやすく、チームとしてより良く働けるようにナーゲレは皆が同じ部屋に集まることを望みました。この考えは誤りであることが(      )。
(A) turned down
(B) turned over
(C) turned out
(D) turned up
[解説] この日程では文法/語法問題ではなく、空欄補充問題で句動詞の問題が出題されました。
選択肢はすべて「turn副詞[前置詞]」の句動詞パターンです。ちなみに、英米学科・総合政策学部では2017年にもturnに関する句動詞の問題が出題されています(文法/語法問題の問18)。
選択肢の意味はそれぞれ、(A)turn down ~「~を拒絶する/(音量など)を小さくする」(B)turn over ~「~をひっくり返す/(ページ)をめくる」(C)turn out (to be) ~「~であることがわかる」(D)turn up ()現れる、姿を見せる/()(音量など)を大きくする」です。空欄後のto be a mistakeより「間違いであることが分かった」という意味になる(C)turned outが正解です。
[語句] so that S can[will/may]「Sが~するために」/ bond(自)親密になる

2018年は「同じ動詞+異なる前置詞(副詞)」で選択肢が構成されたものが7問中6問を占めました。2019年にはこのタイプは1問に減少しましたが、様々なパターンの句動詞問題が13問出題されています。
2020年は「同じ動詞+異なる前置詞(副詞)」タイプが6問、「異なる動詞+同じ前置詞(副詞)」タイプが4問でした。

2021年度の出題がどうなるかは誰にもわかりませんが、対策は変わりません。南山で過去に出題された句動詞と、お手元の文法/語法問題集に載っている句動詞をまとめて繰り返せばじゅうぶんです。
句動詞に関しては直前対策ゼミの後半で、過去に出題された頻出の動詞ごとにまとめていきたいと思います。