頻出の類義語問題を押さえておこう
文法/語法問題では、選択肢に似たような意味の名詞(類義語)が4つ並ぶ問題が出題されることがあります。
まずは、2018年に出題された次の問題を考えてみましょう。
2018 全学共通【文法/語法問題】 ( )内に入れるのに最も適切なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 On weekends, the City Museum reduces the entrance ( ) for children. (A) fee (B) fare (C) price (D) cost |
[解説] (訳)週末になると、市の博物館では子供の入場( )を割引しています。 選択肢はそれぞれ(A)fee「報酬/(入場)料金」(B)fare「運賃」(C)price「値段」(D)cost「費用/経費」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 the City Museumは「市営博物館」で、entranceは「入場」ですから入館料を表す(A)feeが正解です。 |
この設問のように、4つ並んだ類義語の中から文脈に合うものを選ばせるタイプの類義語問題は種類が限られるので、2回にわたり、過去問の中から頻出のものをピックアップして紹介していきます。
1.『料金/お金』を表す名詞
類義語でもっとも出題されているのが『料金/お金』を表す名詞です。後ほど紹介しますが、2020年入試でも4問の出題がありました。
『料金/お金』を表す名詞 charge「(サービスに対する)料金/(電気・ガスなどの)公共料金」 fare「(乗物の)運賃」 toll「(有料道路などの)通行料」 fee「(専門職の人への)謝礼/報酬/(受験・入会・入場)料金」 cost「費用/経費」 price「(商品の)値段」 fine [penalty]「罰金」 ticket「交通反則切符」 rent「家賃/賃貸料」 bill「請求書/勘定」 pay「給料/報酬」 credit「預金(残高)/融資(額)」 |
過去には2年続いて出題されたこともあるので、去年出題されたからといって油断せず、しっかり準備しておきましょう。
2008 人文学部(心理人間学科・日本文化学科) 数理情報学部(B方式) ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 If you don’t return your books to the library by the due date, you’ll have to pay a ( ). (A) fare (B) cost (C) fine (D) credit |
[解説] (訳)期限までに本を返却しなかったら、( )を支払うことになるでしょう。 選択肢はそれぞれ(A)fare「運賃」(B)cost「費用/経費」(C)fine「罰金」(D)credit「預金(残高)」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 返却期限を越えたことに対して「支払い義務が生じるであろう」という内容なので(C)fine「罰金」が正解です。 |
2009 外国語学部(英米学科) 情報理工学部(A方式) ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 There is an extra ( ) for sending packages by express mail. (A) charge (B) money (C) pay (D) price |
[解説] (訳)速達便で荷物を送るための、追加( )があります。 選択肢はそれぞれ(A)charge「(サービスに対する)料金」(B)money「お金」(C)pay「給料/報酬」(D)price「(商品の)値段」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 荷物を速達で配達するサービスに対する追加料金のことを説明しているので(A)charge「(サービスに対する)料金」が正解です。 |
2011 経営学部・情報理工学部(A方式) ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 Jane parked her car in a no-parking zone and had to pay a 10,000 yen ( ). (A) charge (B) cost (C) fee (D) fine |
[解説] (訳)ジェーンは駐車禁止区域で車を駐車して、1万円の( )を支払わねばならなかった。 選択肢はそれぞれ(A)charge「(サービスに対する)料金」(B)cost「費用/経費」(C)fee「(専門職の人への)謝礼/報酬」(D)fine「罰金」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 駐車違反の罰金を支払ったのですから(D)fine「罰金」を選びます。 |
2012 人文学部(キリスト教学科・人類文化学科) 経済学部 ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 The police gave Steve a ( ) because he was driving over the speed limit. (A) bill (B) fee (C) ticket (D) charge |
[解説] (訳)警察はスティーブに( )を与えた。なぜなら制限速度を越えて車を運転していたからだ。 選択肢はそれぞれ(A)bill「請求書/勘定」(B)fee「(専門職の人への)謝礼/報酬」(C)ticket「交通反則切符」(D)charge「(サービスに対する)料金」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 スピード違反の結果、警察にもらうのは反則切符ですから(C)ticket「交通反則切符」が正解になります。 ※ticketの一般的な意味は「切符」ですから「交通反則切符」まで覚えている受験生は少ないでしょう。しかし、その他の選択肢の意味を把握していれば正解を消去法で残すことが可能です。このような解き方をする問題もあるということを頭に入れておいてください。 |
2020 人文学部(心理人間学科・日本文化学科) 理工学部 【会話問題】 ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 Salesperson: Okay, then would you say you are most concerned about features, size, or price? Customer: Well, my ( 51 ) is about 60,000 yen, so that’s most important. (A) value (B) budget (C) cost (D) money |
[解説] (訳)店員:「わかりました。では一番気になっているのは特徴、大きさ、値段のいずれか教えていただけませんか」 客:「そうですね…( 51 )はおよそ6万円で、それが最も重要な点です」 選択肢はそれぞれ(A)value「価値/値段」(B)budget「予算」(C)cost「費用/経費」(D)money「金銭/お金」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 前文でスマートフォンを選ぶ客に対して、店員は機能、大きさ、値段のいずれを重視するのか尋ねていますから、(B)budget「予算」が正解です。 |
2020 法学部・国際教養学部【文法/語法問題】 ( )内に入れるのに最も適切なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 Your hotel can arrange a tour of the city, but you’ll have to pay a small ( ) for the service. (A) money (B) charge (C) expense (D) cost |
[解説] (訳)あなたのホテルは市中観光ツアーを手配できますが、その( )を少し払わなければならないでしょう。 選択肢はそれぞれ(A)money「金銭/お金」(B)charge「(サービスに対する)料金」(C)expense「出費」(D)cost「費用/経費」という意味で、すべて『料金/お金』に関する名詞です。 市中観光に参加するために必要なお金(サービス料)のことを話題にしているので(B)chargeが正解です。 |
2.『仕事/職業』を表す名詞
『仕事/職業』を表す名詞 job「(特定の)仕事」【可算名詞】 work「仕事」【不可算名詞】 labor「(つらい)労働」 career「(生涯の、または専門的な)職業/経歴」 occupation「(公式な書類などで使われる)職業」 profession「(弁護士、医者などの)専門職」 position「勤め口(jobよりも堅い語)/役職」 business「商売/事業」 task「(課せられた)仕事」 assignment「割り当てられた仕事/宿題」 trade「商売/(主に手を使う熟練を要する)職業(大工など)」 employment「(雇われてする)仕事」 duties「職務/任務」 |
『仕事/職業』に関する類義語問題は、直近では2017年に出題されました。この10年では3問出題されています。
2017 人文学部(キリスト教学科・人類文化学科) 外国語学部(スペイン・ラテンアメリカ学科、ドイツ学科) 経営学部 ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 At the peak of his ( ), Bill was in charge of managing over 100 employee at his company. (A) job (B) work (C) career (D) occupation [語句] in charge of ~「~を担当して」 |
[解説] (訳)彼の( )の最盛期には、ビルは会社で100人を超える従業員の管理を担当していました。 選択肢はそれぞれ(A)job「(特定の)仕事」(B)work「仕事」(C)career「(生涯の、または専門的な)職業/経歴」(D)occupation「(公式な書類などで使われる)職業」という意味で、すべて『仕事/職業』に関する名詞です。 過去時制の文で、ビルの職歴について述べているので(C)career「(生涯の、または専門的な)職業/経歴」が正解です。 |
2014 経営学部・理工学部(A方式) ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 Paul has an interview tomorrow for the ( ) of manager at the local leisure center. (A) position (B) work (C) occupation (D) business [語句] interview(名)(就職などの)面接 |
[解説] (訳)ポールは明日、地域のレジャー施設の管理( )の面接を控えている。 選択肢はそれぞれ(A)position「勤め口/役職」(B)work「仕事」(C)occupation「(公式な書類などで使われる)職業」(D)business「商売/事業」という意味で、すべて『仕事/職業』に関する名詞です。 レジャーセンターにおける管理職の採用面接を受けるのですから、「役職」を表す(A)positionが最適です。the position of managerで「課長職」という意味になります。 |
2009 経営学部・情報理工学部(A方式) ( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。 Anna’s parents were glad that she had managed to get a good ( ) with the Honda company. (A) business (B) work (C) job (D) employment |
[解説] (訳)アンナの両親は、彼女がホンダでなんとか良い仕事を得たことを喜びました。 選択肢はそれぞれ(A)business「商売/事業」(B)work「仕事」(C)job「(特定の)仕事」(D)employment「(雇われてする)仕事」という意味で、すべて『仕事/職業』に関する名詞です。 本問では空欄に入るべき名詞に「a good ( )」と不定冠詞aがついている(=可算名詞)ことに着目します。可算名詞の「仕事」はjobなので(C)jobが正解です。 (B)workを可算名詞として使うと「(芸術などの)作品」という意味になります。 |