このタイプは2016、17、18、19、20年と5年連続で出題されました。選択肢が「異なる動詞+同じ前置詞(副詞)」で構成される句動詞問題では「動詞+off」と並んで最も出題率が高いタイプです。
「動詞+up」型の句動詞
【基本的な意味】
up「ある基準より上に」
→upの基本イメージは「上昇」で「ある基準(通常は目線)から上の方に移動する」ということで「上の方にある状態」も表します。 |
1.必ず覚えておきたいもの
まずは出題歴のある重要なものを覚えましょう。
come up with ~「(考えなど)を思いつく、提案する」
come up「上がって来る/(問題などが)生じる、持ち上がる」 |
Kaori has come up with a proposal for reducing air pollution in Nagoya City. [2017人文(心理・日本) 理工]
(カオリは名古屋市の空気汚染を減らすある提案を思いついた)
Many questions came up during the discussion.
(討論では数多くの問題が議題に上がった)
go up「(物価・温度などが)上がる/上がる、登る / 増える」 |
Hamburger has gone up this week.
(今週ハンバーガーが値上がりした)
We went up to the sixth floor on the elevator.
(私たちはエレベーターで6階まで上がった)
The accusations of abuse went up.
(虐待についての非難が増えた)
I was born in Nagasaki and grew up in Osaka.
(私は長崎で生まれ、大阪で育った)
set up ~「(会社・制度・施設)を設立する/(コンピューター・ウェブサイトなど)を立ち上げる」 |
The government set up a commission to inquire into the problem of unemployment.
(政府は失業問題を調査するために委員会を設立した)
make up (自)「(~と)仲直りする(with)/化粧する」
make up ~ (他)「(話・弁解・嘘)をでっちあげる/~を作り上げる」
make up for ~「(不足・損失など)の埋め合わせをする/~を償う」 |
I had words with him last night, but we made up this morning.
(昨夜彼と口論したが、今朝仲直りした)
He made up a good excuse for putting off his departure.
(彼は出発を遅らせるもっともな言い訳をでっちあげた)
Money can’t make up for the loss of my son.
(金では私の息子の死を償えない)
work up ~「(熱意・勇気など)を奮い起こす」 |
He finally worked up the courage to ask his boss for a raise.
(彼はついに上司に賃上げを求める勇気を奮い起した)
I’m trying to think up a good idea not to go to the party.
(パーティーに出席しないもっともな理由を考え出そうとしているところです)
start up (自)「始める、始動する/職に就く、商売を始める」
start up ~ (他)「(活動・商売など)を始める」 |
He started up in teaching.
(彼は教職に就いた)
Susan started up her own business.
(スーザンは自分で事業を始めた)
give up ~「~をやめる/(希望など)をあきらめる、捨てる」 |
I gave up sugar in my coffee to lose weight.
(体重を減らすためにコーヒーに砂糖を入れるのをやめました)
keep up (~)「~を続ける、維持する/(状況・天候などが)そのまま続く」
keep up with ~「(人・流行・勉強などに)遅れないでついていく/(人と)連絡を取り続ける」
→ catch up withは「追いつく」という動作を表します。 |
We should keep our moral up.
(士気が下がらないようにしよう)
Since I left high school, I have kept up with only two friends.
(高校を卒業してから友人2人だけと連絡を取り続けてきた)
It is important for us to keep up with world events by reading the newspaper or watching the news every day. [2011人文/経済]
(世界情勢についていくために新聞を読んだり、ニュースを見たりすることが私たちには重要である)
look up ~「(辞書などで)~を調べる」
look up to ~「(人)を尊敬する/(人)を見上げる」 |
Could you look up the word in the dictionary for me, please? [2011外国語/法]
(辞書でその単語の意味を調べてくれませんか)
He is looked up to as a pioneer.
(彼は草分けとして尊敬されている)
take up ~「(時間・場所など)を取る、占める(= occupy)/(趣味・仕事として)~を始める」 |
Thank you for letting me taken up your time.
(私のために時間をとっていただいてありがとうございます)
When he was younger, John got very little exercise. Then, at the age of 50, he took up tennis. He is quite a good player now. [2014外国語/法]
(今より若いころ、ジョンはごくわずかしか運動をしなかった。それで50歳のとき、テニスを始めた。今ではとても上手である)
She took up the violin when she was four.
(彼女は4歳の時にバイオリンを始めた)
bring up ~ (他)「~を育てる」
(= raise / rear)
【注意】grow upは自動詞で「育つ」という意味。 |
My grandmother has brought up six children.
(私の祖母は6人の子供を育てた)
pick up ~「~を車で迎えに行く/(言語・知識など)を身につける/~を手に入れる、買う」 |
I’ll pick you up at the hotel.
(ホテルまで車で迎えに行ってあげよう)
Children usually pick up foreign languages very quickly.
(子供はたいていとても早く外国語を覚える)
Where can I pick up the ticket?
(どこで切符を受け取ればいいですか)
hold up ~「~を持ち上げる/(交通・生産など)を遅らせる、停滞させる」 |
The pillar holds up the roof.
(あの柱が屋根を支えている)
The train was held up for an hour.
(電車が1時間止められました)
end up (自)「最後には[場所に]入ることになる/ついには(…の状態に)なる」
→end upの後にはin「~に(入って)」as「~に」with「~で」doing「~して」などが続きます。
end up in ~「最後には~になる/結局~で終わる」
end up doing「ついには~することになる」 |
She end up in the hospital.
(彼女はしまいには入院するはめになった)
He end up telling his wife everything.
(彼は結局妻に何もかも話すことになった)
2.知っておくと安心なもの
break up「(会議などが)終わる/(結婚・関係などが)破たんする」 |
The meeting broke up at four.
(会議は4時に散会した)
Their marriage has broken up.
(彼らの結婚は破たんした)
put up ~「(構造物)を作る、建てる」
put up at ~「~に泊まる」
put up with ~「~を我慢する」 |
He put up a fence around his house.
(彼は家の周りに垣根を作った)
Please feel free to put up at my place.
(遠慮なく私のところに泊ってください)
I can’t put up with this treatment any longer.
(これ以上こんな扱いを我慢できない)
run up (自)「数量が増える」
run up ~ (他)「(旗など)を掲げる」 |
We should get the tickets before the price runs up too high.
(価格が高くなりすぎる前に私たちはチケットを手に入れるべきです)
The two British soldiers ran up the Union Jack.
(その2人の英国兵はユニオンジャックを掲げました)
We used up all the butter at breakfast.
(朝食時にバターを全部使ってしまった)
演習問題
[問題1] 2019総合政策学部【会話問題】
以下の文が完成するように( 48 )について(A)~(D)のうちから最も適切なものを一つ選びなさい。
Chris: (中略) Would you come with the car and ( 48 ) from the station?
Jenny: Oh dear! Well, I have to go and get the kids first. They’re at the pool.
(A) take me up
(B) get me up
(C) lift me up
(D) pick me up |
(訳)クリス : 車で来て、駅から僕を(車に)乗せてくれないかな?
ジェニー : あら、まあ。えーっと、まず子供たちを迎えに行かなきゃいけないのよ。子供たちがプールにいるの。
[解答] (D) pick me up
この文脈でのtake me upは「私を連れて行って」という意味になります。get me upは「(私を)起こして」lift me upは「(私を)持ち上げて」という意味です。Jennyの「まず子供をプールに迎えに行かなきゃいけない」という返事から「(人)を車で迎えに行く」という意味をもつ(D)pick me upが正解になります。
[語句] pick up A「A(人)を車で迎えに行く[来る]/A(人・貨物)を車に乗せる」 |
[問題2] 2017人文学部(心理人間学科、日本文化学科) 理工学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
Kaori has ( ) with a proposal for reducing air pollution in Nagoya City.
(A) made up
(B) worked up
(C) thought up
(D) come up
|
(訳)カオリは名古屋市の空気汚染を減らすある提案を思いついた。
[解答] (D) come up
本問では空欄後のwithに着目してください。come up with Aで「Aを思いつく」という意味です。
なお、空欄後のwithがなければthink up A「Aを思いつく」の意味をもつ(C)thought upが正解になります。
[語句] proposal(名)計画、提案 / reduce(他)~を減少させる / air pollution (大気汚染)
|
[問題3] 2016外国語学部(スペイン・ラテンアメリカ、フランス、ドイツ、アジア学科) 法学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
It’s good to see that sales at the North Mountain Company have ( ) in the past few years.
(A) started up
(B) grown up
(C) gone up
(D) set up |
(訳)この数年でノース・マウンテン・カンパニーの売上げが上がっているのは良いことだ。
[解答] (C) gone up → go up「(物価・温度などが)上がる」という意味です。 |
[問題4] 2018法学部・国際教養学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
I have to get a new belt. This old one just doesn’t ( ) my pants properly anymore.
(A) take up
(B) hold up
(C) pull up
(D) push up |
(訳)新しいベルトを買わなくては。この古いのはもうズボンを保持できません。
[解答] (B) hold up
hold up ~「~を支える/~を持ち上げる」という意味です。
ベルトはズボンを(C) pull up(引き上げる)のではなく、hold up(支える→保つ)するためのものですから、(B)hold upが正解になります。 |
[問題5] 2017人文学部人文学部(心理人間学科、日本文化学科) 理工学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
The number of foreigner who visit Japan is ( ) up every year.
(A) growing
(B) increasing
(C) rising
(D) going |
(訳)日本を訪れる外国人の数は毎年増えています。
[解答] (D) going (up)→ go up「(自) 増える」という意味です。本問は空欄後の「up」がキーポイントになっています。go up以外のgrow, increase, riseはup無しでも「増える」という意味を持ちます。 |
[問題6] 2011人文学部(キリスト教学科、人類文化学科) 経済学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、(A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
It is important for us to ( ) up with world events by reading the newspaper or watching the news every day.
(A) keep
(B) come
(C) look
(D) make |
(訳)世界情勢に遅れずついていくために新聞を読んだり、ニュースを見たりすることが私たちには重要である。
[解答] (A) keep (up with)
keep up with ~「(人・流行・勉強などに)遅れないでついていく」という意味です。
come up with ~「(考えなど)を思いつく」/ make up with ~「~と仲直りする」 |
[問題7] 2019法学部・国際教養学部【空欄補充問題】
以下の文が完成するように( 62 )について(A)~(D)のうちから最も適切なものを一つ選びなさい。
Even though you may be far from a coral reef ecosystem, these products ( 62 ) in the ocean and may eventually pollute waters that support coral.
(A) set off
(B) end up
(C) put out
(D) keep on
[語句] coral reef「サンゴ礁」/ pollute(他)(空気・水・土など)を汚染する |
(訳)あなたはサンゴ礁の生態系から遠く離れているかもしれないが、これらの製品は結局海洋に流れ込み、最終的にサンゴを養う水を汚染するのです。
[解答] (B) end up
直後に前置詞inがあるので、空欄に入る句動詞は自動詞の用法で使われていると推測できます。end up in ~で「結局~(場所)にあることになる」という意味になります。
その他は、(A)set off「(旅などに)出発する」(C)put out「(船などが)[~から]出る[from]」(D)keep on「続ける」という意味です。 |
[問題8] 2020人文学部・外国語学部・経営学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
I’m going down to the supermarket, Brad. Would you like me to ( ) any groceries for you?
(A) get up
(B) pick up
(C) buy up
(D) fill up |
(訳)ブラッド、今からスーパーマーケットに行くところなんだけど、ついでに何か食料品で買ってきて欲しいものあるかな?
[解答] (B) pick up
pick up ~は「(物)を拾い上げる」という意味ですが、文脈によっては「~を(ついでに)買う」「(人)を車で迎えに行く」といった意味もあり、南山英語では特に後者の2つが重要です。本問では目的語がany groceries(食料品)なので「~を買う」という意味です。
その他は、(A)get up「起きる」(C)buy up ~「(商品など)を大量に買い占める」(D)fill up ~「~を満たす」という意味です。 |
[問題9] 2020外国語学部(英米学科)・総合政策学部
( )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
The other runners are so far ahead of her, I don’t think she can ( ) with them.
(A) reach up
(B) get up
(C) come up
(D) catch up |
(訳)他のランナー達は彼女のはるか前にいたので、私は彼女は彼らに追いつくことはできないと思った。
[解答] (D) catch up
本問では空欄後のwithを含めて「動詞+up+with」で考えることに気がつけばあっさり解くことができます。
catch up with ~で「~に追いつく」という頻出の句動詞です。
(A)はreach単独で「~に到達する」という意味。その他は(B)get up「起きる」(C)come up with ~「(考えなど)を思いつく、提案する」という意味です。 |
[問題10] 2020全学統一日程
( )内に入れるのに最も適当なものを、 (A)~(D)のうちから一つ選びなさい。
My grand mother has no difficulty ( ) with new technology.
(A) changing up
(B) making up
(C) going up
(D) keep up |
(訳)私の祖母は新しい技術に難なくついていっている。
[解答] (D) keeping up
問題9と同様に、空欄後のwithを含めて「動詞+up+with」のカタマリで考えましょう。
have no difficulty (in) doingで「困難なく~する」という意味です。
目的語がnew technology(新しい技術)ですから「(人・流行・勉強などに)遅れないでついていく」という意味になる(D)keeping up (with)が正解になります。
その他は、(A)change up「〔高速へ〕ギアを入れ替える」(B)make up with A「Aと仲直りする」(C)go up「上がる、登る/(物価・温度などが)上がる/増える」という意味です。 |