(1)不可算名詞

今回から7回に渡って、誤り指摘問題の頻出論点を紹介していきます。

誤り指摘問題では設問文に4か所下線部が施され、その中の1つが誤りを含んでいます。
どれもが一見正しいように見えるので、自信を持って選択肢を選べないのではないでしょうか?

全ての問題に対応するには南山の過去問をこつこつ解きながら、知識を蓄えていく必要がありますが、まずは頻出のパターンを押さえて得意分野を作り、苦手意識を克服しましょう。

頻出論点(1)不可算名詞

2015 経営学部理工学部(A方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
If you are (A)presently studying a foreign language or are planning  (B)to do so, here’s (C)an advice to help you: find a way to (D)make it fun.
(訳)もしあなたが現在、外国語を学んでいる、もしくは学ぶ予定ならここに役立つアドバイスが1つあります。外国語学習を楽しみにする方法を見つけるのです。

まずは選択肢をざっとチェックしてみましょう。
すると下線部(C)にadvice「助言/アドバイス」という不可算名詞が登場しています。
不可算名詞にも関わらずan「1つの」という不定冠詞がついているので誤りですね。

1つのアドバイス」はa piece of adviceと表すので、下線部(C)を含む文を正しくすると、

… here’s (C)a piece of advice to help you …
(ここに役立つアドバイスが1つあります)

となります。
もう一度問題文を見てください。

2015 経営学部理工学部(A方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
If you are (A)presently studying a foreign language or are planning  (B)to do so, here’s (C)an advice to help you: find a way to (D)make it fun.
訳)もしあなたが現在、外国語を学んでいる、もしくは学ぶ予定ならここに役立つアドバイスが1つあります。外国語学習を楽しみにする方法を見つけるのです。

選択肢(A)、(B)、(D)は正しいので、何度読み返しても誤りを含みそうな論点が思い浮かびません。しかし、adviceが不可算名詞であることに気づけば、正誤は一瞬で判断できるので他の選択肢を検討する必要はありませんね

本番で誤り指摘問題を解く頃には、残り時間との闘いになっていると思われます。
選択肢を(A)から順番に検討するのではなく、過去のデータから頻出の論点がある場合は、それを先にチェックしていきましょう。

もちろん、過去問を練習で解く際は、すべての選択肢について辞書や文法書で正しい知識を確認しておくこともお忘れなく。


類題
不可算名詞に関する類題を紹介します。出題されるのは不可算名詞の中でも抽象名詞がほとんどです。

[問題1] 2015 法学部
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
One task (A)of researchers (B)is to provide concrete (C)evidences that demonstrates that new (D)theories are correct.
問題1 [解答](C)誤evidencesevidence
(訳)研究者の仕事の1つは、新しい理論が正しいことを例証する具体的な証拠を提供することである。
evidence証拠」は不可算名詞なので不定冠詞a/anがついたり、複数形にはなりませんのでevidencesとなっている(C)が誤りです。
[問題2] 2015 法学部
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
I’m sorry (A)to have kept you waiting. When did you (B)get here? I was (C)caught in heavy traffic due to the road being (D)under constructions.
問題2 [解答](D)誤under constructionsunder construction
(訳)お待たせしてすみませんでした。いつここへ着きましたか。道路が工事中のおかげで、ひどい渋滞に巻き込まれていたのです。
constructionは「建設(作業) 」という意味では不可算名詞で、複数形にはならないので(D)が誤りです。
[問題3] 2013 経営学部情報理工学部(A方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
According to (A)a research, the reason that (B)most people fail (C)in their efforts to diet (D)has been identified.
問題3 [解答](A)誤a researchresearch
(訳)研究によると大抵の人がダイエットの努力に失敗する原因が特定された。
research研究」は不可算名詞なので不定冠詞a/anはつきません。よって(A)が誤りです。
[問題4] 2010 総合政策学部(A方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
Many people prefer (A)not to live in big cities because (B)an air is not clean, the trains are (C)crowded, and the houses are (D)expensive.
問題4 [解答](B)誤anthe
(訳)多くの人が大都市に住むことを好まない。なぜなら、空気は汚れ、電車は混雑し、そして住宅の値段が高いからである。
air空気」は物質を表す不可算名詞不定冠詞a/anはつきませんから(B)が誤りです。ただしairは「様子, 外見, 雰囲気」という意味の場合は可算名詞です。

[例] She puts on airs pretending to know everything.
(彼女は気取って何でも知っているようなふりをする)
[問題5] 2009 総合政策学部(A方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
I would be (A)grateful (B)if you could send me (C)an information about (D)admission to the university.
問題5 [解答](C)誤an informationinformation
(訳)もし大学の入学に関する情報を私のところまで送っていただけるとありがたいと思います。
information情報」は不可算名詞で不定冠詞a/anはつかないので(C)が誤りです。
[問題6] 2008 法学部
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
(A)Before the Internet, it was difficult to communicate ideas to large (B)audiences, but now (C)informations can be (D)shared easily and quickly.
問題6 [解答](C)誤informationsinformation
(訳)インターネット以前は、アイディアを大勢に伝えることは難しかったが、現在では情報は容易かつ瞬時に共有できる。
information「情報」
は不可算名詞で複数形になりません。よって(C)が誤りです。
[問題7] 2008 人文学部(心理人間学科・日本文化学科)・数理情報学部(B方式)
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
I wonder (A)if anyone (B)can give me good (C)advices about (D)how to improve my English.
問題7 [解答](C)誤advicesadvice
(訳)英語を上達させる良いアドバイスを誰か私にくれる人はいないかなあ。
advice助言, 忠告, アドバイス」は不可算名詞なので複数形になりませんん。よって(C)が誤りです。
[問題8] 2017 人文学部(キリスト教, 人類文化学科)・経営学部
以下の文の下線を付けた語(句)のうち、一つが誤りです。その誤りを(A)~(D)のうちから選びなさい。
A: (A)Are there any information (B)available for international students interested in applying (C)to enter your school?
B: Yes, we have booklets that can help applicants (D)find out about our school.
問題8 [解答](A)Areis
(訳)A: 貴校への入学を希望する外国人学生が入手可能な情報はありませんか?
B: はい、入学希望者が本校について知る助けとなる冊子があります。

下線部こそ引かれていませんが、誤り指摘問題の文中にinformationが出てきたら要注意です。
information不可算名詞なのでanはつかず、複数形にもなりません。このことから、be動詞は単数のisとするのが正解です。
なお、他動詞helpSVO to do「Oが~するのを助ける」という語法で使われる場合、たびたびtoが省略されるので(D)find out aboutは正しい表現です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA